研究テーマ公募についてのご案内「J-MICC研究のデータを使ってみませんか?」を掲載しました。
新着情報What's new
2021.1.21
活動状況のページに、研究モニタリング委員会の議事録を掲載しました。
2020.11.10
2020.6.17
J-MICC Plusに「身体活動・運動と白血球ASC遺伝子のメチル化」「ABCA1遺伝子多型と身体活動がHDLコレステロールに及ぼす影響」を掲載しました。
2020.5.11
活動状況のページに、研究モニタリング委員会および外部評価委員会の議事録を掲載しました。
2020.04.01
研究成果報告の情報を更新しました。
2020.2.28
J-MICC Plusに「日常の生活活動および余暇の運動とメタボリック症候群との関係」「糖尿病患者の腎機能に関連する遺伝子多型」「遺伝的リスクスコアと腎機能との関連」「栄養パターンとメタボリック症候群との関連」を掲載しました。
2019.11.20
研究計画書を最新版(2019年9月18日版)に更新しました。
2019.6.23
活動状況のページに、研究モニタリング委員会および外部評価委員会の議事録を掲載しました。
2019.6.23
組織体制/外部評価委員会の名簿を更新しました。
2019.6.16
組織体制/研究モニタリング委員会の名簿を更新しました。
2019.5.14
J-MICC Plusに「受動喫煙と高血圧症との関連」を掲載しました。
2019.03.27
研究計画書を最新版(2019年3月6日版)に更新しました。
2019.02.20
研究計画書を最新版(2018年5月22日版)に更新しました。
2019.1.18
J-MICC Plusに「日常的な身体活動・運動とアディポネクチン」を掲載しました。
2019.1.7
J-MICC Plusに「余暇時間の運動習慣に関連するゲノムワイド関連解析」を掲載しました。
2018.8.8
J-MICC Plusに「ALDH2遺伝子多型と空腹時血糖値」「長寿遺伝子SIRT1と食事制限」を掲載しました。
2018.7.5
活動状況のページに、研究モニタリング委員会および外部評価委員会の議事次第・議事録を掲載しました。
2018.6.19
J-MICC Plusに「コーヒー摂取行動に関連した遺伝子多型の発見」「ゲノムワイド関連解析によるストレス対処行動と遺伝子の関連」「自覚ストレスおよび抑うつと遺伝子酸化損傷の関連」「自覚ストレスと炎症マーカーとの関連に対するストレス防御因子の影響」「日本人における腎機能・慢性腎臓病リスクについてのゲノムワイド関連研究」を掲載しました。
2018.6.14
J-MICC Plusに「胃癌の家族歴と関連する遺伝子多型」「遺伝子多型はアルコール摂取と血清脂質の関連を修飾」「時計遺伝子の遺伝子多型と2型糖尿病」を掲載しました。
2018.2.21
イベント情報のページに市民講座「市民とともに歩む医学研究」のご案内を掲載いたしました。
2018.2.21
活動状況のページに、各委員会、ワーキンググループの議事次第・議事録を掲載しました。
2017.12.29
「活動短信」のページを更新しました。
2017.12.28
セミナー「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」は定員に達しましたので受付を終了いたしました。
2017.11.29
J-MICCの活動状況をお知らせする「活動短信」のページを新設し、11月11日に開催されたワーキンググループ会議のお知らせを掲載しました。
2017.11.16
調査サイトの一覧を更新しました。
2017.11.14
セミナー「ゲノムコホート研究における遺伝統計学」のご案内を掲載いたしました。
2017.10.26
シンポジウム「コホート・生体試料支援プラットフォームによる研究支援とその成果」(開催日:2017年12月21日 会場:東京大学医科学研究所)のご案内を掲載しました。
2017.10.05
研究計画書を最新版(2017年5月1日版)に更新しました。
2017.9.19
J-MICC Plusに「RAMP2とCLRの遺伝子変異は、脳卒中発症と関係する」を掲載しました。
2017.9.15
横断研究テーマ公募「がん早期診断マーカーの精度検証支援」を掲載しました。
2017.5.31
共同研究の成果が防衛医大・分子生体制御学講座からプレスリリースされました。
2017.4.3
イベント情報のページに、生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」のご案内を掲載しました。
2017.4.1
主任研究者からのごあいさつを掲載しました。組織体制のページの、主任研究者および研究実施機関の情報を更新しました。
2017.2.6
J-MICC Plusに「DNA損傷マーカーと強度別身体活動量との関連は男女で異なる」を掲載しました。
2017.01.19
研究計画書を最新版(2016年10月3日版)に更新しました。
2016.12.28
組織体制/外部評価委員の名簿を更新しました。
2016.11.24
イベント情報のページに、シンポジウム「日本のゲノムコホート研究の現状と未来 ~研究支援の立場から~」(2016年12月10日、愛知県がんセンター)のご案内を掲載しました。
2016.11.21
活動状況のページに、追跡調査ワーキンググループおよび循環器疾患・糖尿病グループの議事次第・議事録を掲載しました。
2016.9.13
J-MICC Plusに「日常的な食事パターンと肥満関連遺伝子多型が血液中の中性脂肪値に与える影響」を掲載しました。
2016.09.07
2016.06.20
2016.05.10
2016.05.10
J-MICC Plusに「喫煙と炎症性サイトカイン遺伝子多型が血糖指標ヘモグロビンA1cに及ぼす影響」を掲載しました。
2016.3.30
「J-MICC研究10周年記念シンポジウム開催報告」を掲載しました。
2016.3.15
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第14回 滋賀医科大学」を掲載しました。
2016.3.8
2016.3.1
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第12回 静岡県立大学」を掲載しました。
2016.2.8
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第11回 富永 祐民氏」を掲載しました。
2016.1.12
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第10回 J-MICC研究中央事務局」を掲載しました。
2015.12.14
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第9回 千葉県がんセンター」を掲載しました。
2015.11.27
J-MICC Plusに「BMAL2遺伝子多型は2型糖尿病の罹りやすさに関連する」「肝障害に影響する遺伝子型」を掲載しました。
2015.11.26
J-MICC Plusに「日本人男性におけるSLC17A1遺伝子多型は、コレステロール恒常性と高ホモシステイン血症に関係する」を掲載しました。
2015.11.26
活動状況のページに、運営委員会、全体会議、追跡調査WG、循環器疾患・糖尿病グループ会議の議事次第・議事録を掲載しました。
2015.11.09
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第8回 愛知県がんセンター」を掲載しました。
2015.10.14
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第7回 九州大学」を掲載しました。
2015.9.15
J-MICC Plusに「閉経女性の女性ホルモン濃度に影響する遺伝子型」を掲載しました。
2015.9.14
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第6回 名古屋大学」を掲載しました。

2015.9.7
日本多施設共同コーホート(J-MICC)研究 10周年記念シンポジウムのご案内を掲載しました。
2015.8.10
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第5回 佐賀大学」を掲載しました。
2015.7.28
活動状況のページに、2015年3月7日に開催された第1回循環器疾患・糖尿病グループ会議の議事録を掲載しました。
2015.7.13
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第4回 徳島大学」を掲載しました。
2015.6.15
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第3回 鹿児島大学」を掲載しました。
2015.5.14
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第2回 京都府立医科大学」を掲載しました。
2015.5.12
2015.4.20
特集記事「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち 第1回 名古屋市立大学」を掲載しました。
2015.4.18
活動状況のページに、追跡調査ワーキンググループの議事次第を掲示しました。
2015.4.15
J-MICC Plusに「佐賀地区第二次調査の参加率」「日本人の代表的な食事パターンと血中γ-グルタミルトランスフェラーゼの関連」および「自覚ストレスおよび対処行動のBMIとの関連」を掲載しました。
2015.4.15
活動状況のページに、外部評価委員会の議事次第・議事録を掲示しました。
2015.2.2
共同研究の成果が防衛医大・分子生体制御学講座からプレスリリースされました。
2014.11.11
ウェブサイトを全面リニューアルしました。
2014.10.24
J-MICC Plusに「日本人の慢性腎臓病の罹りやすさは脂質代謝遺伝子の影響を受ける可能性がある」を掲載しました。
2014.10.24
活動状況のページに、モニタリング委員会の議事次第・議事録を掲示しました。
2014.09.25
活動状況のページに、運営委員会、全体会議、追跡調査ワーキンググループの議事次第・議事録を掲示しました。
2014.09.17
研究成果報告の情報を更新しました。
2014.06.28
インタビュー「明日のJ-MICC研究を支えるフロントランナーたち ― J-MICC研究への思い」を掲載しました。
2014.06.17
共同研究の成果が防衛医大・分子生体制御学講座からプレスリリースされました。
2014.06.17
J-MICC Plusに「血液中の中性脂肪値に関連する遺伝子多型」を掲載しました。
2014.05.28
J-MICC Plusに「日常の身体活動と血中炎症性サイトカイン濃度の関連」を掲載しました。
2014.05.28
トップページに東北メディカル・メガバンク機構のバナーを掲載しました。
2014.05.27
大幸研究第二次調査(名古屋市)のサイトビジットがおこなわれました。
2014.04.08
活動状況のページに、運営委員会、全体会議、モニタリング委員会、外部評価委員会の議事次第・議事録を掲示しました。
2014.04.08
組織図を更新しました。
2014.04.08
J-MICC Plusに「hOGG1遺伝子多型と肥満との関連は、居住地域の影響を受ける」を掲載しました。
2014.04.08
J-MICC Plusに「HDL-コレステロール血中濃度と遺伝子多型」を掲載しました。
2014.02.14
研究計画書を最新版(2013年11月6日版)に更新しました。
2014.02.07
ごあいさつのページに、主任研究者より年頭のあいさつ「J-MICCの近況と近未来」を掲載しました。
2013.12.27
英語のページを公開しました。
2013.12.11
J-MICC研究の参加者が9万7千人を超えました!(共同研究含む)
2013.11.26
J-MICC Plusに「自覚ストレスとストレス対処行動が男性において炎症の低下と関連している」を掲載しました。
2013.10.01
研究成果報告の情報を更新しました。
2013.10.01
J-MICC Plusに「PPAR遺伝子多型と慢性腎臓病の罹りやすさ」を掲載しました。
2013.09.21
J-MICC Plusに「日本人の慢性腎臓病の罹りやすさは、糖質の代謝に関わるある遺伝子と、タバコとの複合的作用によって決まる可能性がある」を掲載しました。
2013.09.21
組織体制の情報を更新しました。
2013.08.05
活動状況のページに、運営委員会、全体会議の議事次第を掲示しました。
2013.06.10
J-MICC研究の参加者が9万5千人を超えました!(共同研究含む)
2013.06.10
次世代多目的コホート研究(JPHC-NEXT)と、データ統合のための妥当性研究の協定を結びました。
2013.04.12
J-MICC Plusに「葉酸の代謝に関わる遺伝子の違いは、慢性腎臓病の発症に関連する可能性が」を掲載しました。
2013.03.23
活動状況のページに、運営委員会、全体会議、モニタリング委員会、外部評価委員会の議事次第・議事録を掲示しました。
2013.03.05
J-MICC Plusに「日本人の慢性腎臓病の発症に関連する遺伝体質の1つが新たに判明した」を掲載しました。
2013.01.20
J-MICC Plusに「肥満の糖尿病発症に及ぼす影響の強さは、ある遺伝的体質によって異なる」を掲載しました。
2013.01.11
生体試料を用いた共同研究支援のご案内を掲載しました。
2012.12.28
J-MICC研究の参加者が9万2千人を超えました!(共同研究含む)
2012.12.17
2012.11.01
文部科学省科学研究費新学術領域研究ホームページに、主任研究者のインタビュー記事が掲載されました。
2012.10.19
J-MICC Plusに「腎機能が悪くなりやすい遺伝子の型~その2」を掲載しました。
2012.08.28
鶴岡メタボロームコホートと協力体制の覚書を交わしました。食事摂取頻度調査票による栄養素摂取量の推定についても、方法の共有化を図ります。
2012.07.06
J-MICC通信 第15号「静岡・桜ヶ丘地区の進捗状況」を掲載しました。
2012.06.22
J-MICC Plusに「HbA1c値への糖尿病危険因子の影響は、遺伝多型で変わる。」を掲載しました。
2012.06.05
J-MICC通信のページの「調査開始サイト」を更新しました。
2012.05.17
組織体制のページをリニューアルしました。
2012.05.15
J-MICC Plusに「あまみ島嶼地域における動脈硬化」を掲載しました。
2012.05.15
研究計画書を最新版(2011年12月15日版)に更新しました。
2012.04.29
J-MICC Plusに「脂質代謝異常症がおこりやすい遺伝子多型」を掲載しました。
2012.04.29
活動状況のページに、研究モニタリング委員会の議事次第を掲示しました。
2012.03.31
活動状況のページに、運営委員会、全体会議、外部評価委員会、社会的諸問題検討委員会の議事次第を掲示しました。
2012.03.16
研究成果報告のページを更新しました。
2012.03.16
J-MICC Plusに「現代日本人はどうやって生じたか」を掲載しました。
2012.03.16
J-MICC Plusに「閉経年齢に関わる遺伝子多型」を掲載しました。
2012.02.14
研究成果報告のページを更新しました。
2012.02.14
J-MICC Plusに「肝機能に関わる遺伝子多型」を掲載しました。
2012.01.18
J-MICC Plusに「腎機能が悪くなりやすい遺伝子の型」を掲載しました。
2012.01.10
名古屋大学が静岡地区で第2次調査を開始しました。
2011.12.07
J-MICC研究の参加者が7万4千人を超えました(共同研究含む)!
2011.12.07
活動状況のページに追跡調査ワーキンググループ(8月24日開催)の議事次第を掲示しました。
2011.11.15
活動状況のページに社会的諸問題検討委員会(10月21日開催)の議事次第を掲示しました。
2011.10.06
文科省科研費研究「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」ホームページにリンクが掲載されました。
2011.10.01
ウェブサイトを全面リニューアルしました。
2011.09.07
J-MICC Plusに「お酒への強さに関係する遺伝子にも地域差」を掲載しました。
2011.09.07
J-MICC Studyの複写磁気データの保管についてを掲載しました。
2011.09.07
組織のページに運営委員会、全体会議、社会的諸問題検討委員会の議事録・議事次第を掲示しました。
2011.07.06
2011.06.20
組織のページに社会的諸問題検討委員会(6月6日開催)の議事録・議事次第を掲示しました。
2011.06.09
2011.05.31
組織のページに研究モニタリング委員会(4月22日開催)の議事録・議事次第を掲示しました。
2011.05.31
2011.04.16
研究成果報告を更新しました。
2011.04.16
組織のページに社会的諸問題検討委員会、外部評価委員会の議事録を追加しました。
2011.02.25
組織のページに研究モニタリング委員会(1月7日開催)の議事録を追加しました。
2011.02.25
2011.02.15
J-MICC Plus サイトを公開しました。
2010.11.29
研究成果報告のページを更新しました。
2010.11.29
参加施設一覧のページを更新しました。
2010.11.29
主任研究者(平成22年5月22日~)からのごあいさつを掲載しました。
2010.08.26
J-MICC通信 第13号「岡崎市でのJ-MICC研究」を掲載しました。
2010.08.12
組織のページに運営委員会、全体会議ほか各委員会、WGの議事録を追加しました。
2010.08.12
研究計画書を最新版(2010年3月11日版)に更新しました。
2010.04.14
2010.02.01
「『ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針』に係る検体管理上の問題について」の報告を掲載しました。
2009.08.06
組織のページに社会的諸問題検討委員会(5月31日開催)の議事録を追加しました。
2009.07.09
組織のページに研究モニタリング委員会(6月2日開催)の議事録を追加しました。
2009.07.09
研究成果報告のページを更新しました。
2009.06.30
組織のページに社会的諸問題検討委員会(4月30日開催)の議事録を追加しました。
2009.05.03
組織のページに社会的諸問題検討委員会(4月12日開催)の議事録を追加しました。
2009.04.09
組織のページに外部評価委員会(2月17日開催)、第二次調査WG(2月19日開催)の議事録を追加しました。
2009.02.11
2009.02.11
研究成果報告のページを更新しました。
2009.01.15
組織のページに運営委員会、全体会議(12月15日)、研究モニタリング委員会(12月12日)の議事録を追加しました。
2008.11.13
組織のページに、社会的諸問題検討委員会(10月5日開催)の議事録を追加しました。
2008.11.12
研究成果報告のページを更新しました。
2008.11.12
リンク集に、「J-MICC Study 静岡フィールド」と「J-MICC Study 大幸研究」を追加しました。
2008.08.04
組織のページに、運営委員会(6月25日開催)及び全体会議(6月25日開催)の議事録を追加しました。
2008.07.04
J-MICC通信を更新しました。
2008.07.04
組織のページに、社会的諸問題検討委員会議事録(5月25日開催)の議事録を追加しました。
2008.06.03
組織のページに、外部評価委員会(1月28日開催)の議事録を追加しました。
2008.02.02
組織のページに、全体会議(2007年12月17日開催)、運営委員会(2007年12月17日開催)の議事録を追加しました。
2008.02.02
研究計画書を更新しました。
2008.02.02
2008.02.02
研究成果報告のページを更新しました。
2007.10.03
検体解凍に対するご報告とお詫びを更新しました。
2007.09.10
組織のページに、社会的諸問題検討委員会(2007年8月5日開催)の議事録を掲載、研究の財源を追加しました。
2007.07.27
07.06.29
研究成果報告のページを更新しました。
2007.05.08
組織のページに、社会的諸問題検討委員会(2007年4月2日開催)の議事録を掲載しました。
2007.04.20
「検体解凍に対するご報告とお詫び」を掲載しました。
2007.04.20
組織のページに、社会的諸問題検討委員会、外部評価委員会の議事録を掲載しました。
2007.02.28
研究成果報告のページを更新しました。
2007.02.28
組織のページに、第3回 研究モニタリング委員会(2006年12月15日開催)の議事録を掲載しました。
2007.01.24
組織のページに、研究モニタリング委員会・社会的諸問題検討委員会からの意見書、回答書を掲載しました。
2007.01.12
J-MICC通信を更新しました。
2006.12.29
活動報告(運営委員会、全体会議議事録)を更新しました。
2006.12.29
調査開始サイトを更新しました。
2006.09.04
J-MICC通信を更新しました。
2006.07.07
リンク集を更新しました。
2006.07.01
J-MICC通信を更新しました。
2006.06.01
調査開始サイトを更新しました。
2006.06.01
J-MICC通信を更新しました。
2006.05.16
参加施設一覧に、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部を追加しました。
2006.05.16
研究計画書を更新しました。